|
2014年 08月 09日
CREATIVE BATTLE ROYAL
~クリエイティブな発想で商流をつくる!経営こそデザイン!~ 大阪、神戸、京都、関西のそれぞれの地でマルチな経営業態を 成功させているクリエイター3人が大阪デザイン振興プラザに集結! デザイン・マネジメントで経営の可能性を広げたクリエイターたちの 本気と本音の熱きトークバトル! ![]() 【日時】平成26年9月12日(金) 【トークイベント】 18:00~20:00 【交流会】 20:15~21:30 【会場】大阪デザイン振興プラザ特設会場 サンセットホール(ATCビルITM棟10階) 【定員】100名 【参加費】1,500円(ドリンク、軽食付) ※トークイベントのみの参加は500円(1ドリンク付) 【出演】松岡 賢太郎 氏(TRITON GRAPHICS 代表) サノ ワタル 氏(いろいろデザイン 代表) 金谷 勉 氏(CEMENT PRODUCE DESIGN LTD. 代表取締役) 前回大変な盛り上がりを見せた『CREATIVE BATTLE ROYAL』のRound2が開催決定!申込は下のアドレスから! http://www.osaka-design.co.jp/event/2014/080814.html #
by atcodp
| 2014-08-09 15:08
| セミナー情報
2014年 07月 28日
U-30 Young Architect Japan.
多様な光のあるガラス建築展 【開催記念トークイベント】 日本を代表し全国で活躍をする出展若手建築家のひとつ上の世代の建築家、構造化をゲストに迎え、設計競技の審査と経過から、これからのガラス建築の在り方や可能性を探ります。 日時:2014年8月1日(金)18:30~20:00 (18:00開場 18:30開始 20:00終了) 会場:アジア太平洋トレードセンター(ATC)ITM棟10階 ODP多目的ルーム スピーカー:岩瀬諒子(最優秀賞)、太田浩史(建築家)×佐藤淳(構造家)×平沼孝啓(建築家) 入場:無料 定員:70名(事前申込制・先着順) 申込:ウェブサイトからお申込みください。http://agc.aaf.ac/ 問合せ先:特定非営利活動法人アートアンドアーキテクトフェスタ Email:info@aaf.ac URL:http://agc.aaf.ac/ 【大阪巡回展】 ガラスは、透明性をもる硬質素材という特質により、温度や湿度、騒音などから人々を守る役割を果たしながら、内部空間に明るい光をもたらし、外部環境への視界をクリアに広げることができる、現代建築には欠かせない存在となっています。閉ざしながら透明性をもる未来的な空間には、人々に清々しさや感動を与える力があります。本展では、今後の活躍が期待される30歳以下の若手建築家による指名設計競技にて提案された、ガラスの新しい使い方を試みた建築の展示を行います。設計競技の最優秀案作品は、実際にガラスを用いて制作したモデルが展示されます。「多様な光のあるガラス建築」をテーマに、ガラスの特性を新たな視点から読み取った提案を期待することで、未来のガラス建築の可能性を示します。 2013年10月11日(金)AGC studioで開催した、U-30指名設計者による「ガラス建築の設計競技」において提案された作品の中から、審査を経て選出された最優秀案を、原寸スケールにて展示します。また、優秀賞2点はパネルおよび模型、他の提案作品2点はパネルを展示します。 会期:2014年8月1日(金)~8月30日(土) 日曜休 時間:10:00~18:00 会場:大阪デザイン振興プラザ ギャラリー 〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 アジア太平洋トレードセンター(ATC)ITM棟10階 大阪デザイン振興プラザ内 入場:無料 ![]() ![]() #
by atcodp
| 2014-07-28 17:35
| セミナー情報
2014年 07月 05日
独立者の支援経験豊かな、各分野の専門家によるアドバイスや現役起業家の体験などを交えながら、フリーデザイナーのためのノウハウを伝授します。
毎月1回開催予定で、フリーデザイナーの方は必見の内容となっております!! 詳細はコチラ ![]() 第4回 7/26(土)14:00~16:00 【講師】泉谷透氏(イズオフィス 弁理士・行政書士) 【タイトル】デザイナーが陥りやすい知財トラブルと契約書の注意点 ~事例で解説、知的財産と契約の基礎知識~ 【概要】デザイナーの仕事(作品)は知的財産そのもの。そしてプロの仕事には契約がつきもの。 仕事のトラブルを回避しきちんと稼ぐために、知財と契約についての最小限の知識は身につけておきましょう。事例を中心に基礎知識を解説します。 【プロフィール】イズオフィス(泉谷特許商標事務所)代表、弁理士・行政書士。 特許・意匠・商標の実務のほか著作権や契約法務が専門。デザイナーやクリエイターの「駆け込み寺」的相談多数。「モメる前の予防法務」が信条。 第5回 8/23(土)14:00~16:00 【講師】山吹 侑亮氏(株式会社アイソルート コミュトレ推進部 主任) 【タイトル】しっかり魅せるプレゼンスキル ~話し方で商談力がUPする~ 【概要】競合他社に負けないために、商材の魅力をしっかり伝えられるプレゼンテーションスキルは、 フリーランスのデザイナーにとって強みとなります。 今回は、ビジネスに特化した話し方・コミュニケーション能力の訓練スクール「コミュトレ」より 講師をお招きし、営業力・商談力の向上をめざしたプレゼンテーションスキルについてお話いただきます。 【プロフィール】入社3年目にして6ヵ月連続TOPセールス、年間の売上全社一位という実績を持つ。 株式会社アイソルート教育サービス『コミュトレ』においては、毎年70回以上の研修を担当。 提案力・プレゼンテーション・対人関係スキルなどビジネスで求められるコミュニケーションスキルの指導実績を持つ。 第6回 9/27(土)14:00~16:00 【講師】安部知之氏(株式会社市場調査社大阪 プロジェクト・ディレクター) 【タイトル】マーケティングリサーチで新たな価値をつくりだす ~問題を整理し仮説を立てる重要性とそのプロセス~ 【概要】デザイナーは今や単なる意匠の提案だけではなく、その先にある新たな価値をつくりだすことを求められています。 これまで多くのマーケティングリサーチを実施し顧客価値を生み出してきた株式会社市場調査社大阪より講師をお招きし、事例を交えマーケティングの重要性と プロセスについてお話しいただきます。 【プロフィール】1957年に創業。新商品や新サービスコンセプト開発のベースとなる生活者インサイトの発掘を得意とし、アパレル、理美容品、日用品、食品、通信、教育など 幅広い業種にわたるプロジェクトで、マーケティングリサーチ&コンサルティング活動を行っている。 【参加費】500円/回 終了後30分交流(軽食)、名刺交換 【会場】大阪デザイン振興プラザ 多目的ルーム(ATC ITM棟 10階) 【申込・問合せ】大阪デザイン振興プラザ TEL:06-6615-5510 E-mail:odp00@osaka-design.co.jp http://www.osaka-design.co.jp ※お申込みの際は、参加ご希望の回、日時をご記入ください。 <例>第4回 7/26(土)14:00~16:00 参加希望 #
by atcodp
| 2014-07-05 11:36
| セミナー情報
2014年 05月 29日
ODPデザインセミナーvol.35
「消費者の心に届く商品ブランディングとは」 パティスリーの新商品をどう販売すれば、消費者の心に届くのか。 クライアントの意向、 市場の動き、商品の独自性、 消費者の消費動向・・・ 様々な観点から導きだした、新商品ブランディングやデザインの考え方をプランナーの目線からお話しします。 ![]() ![]() 【講師】 舟ヶ崎 修一 氏 (株式会社アートデザインセンター エグゼクティブプランナー) 【プロフィール】 1971年生まれ。包装資材メーカーで5年間 営業を経験した後、 株式会社アートデザインセンターのプランナーとして、パティスリー(洋菓子専門店)のブランディングを中心に活動中。 【日時】平成26年6月27日(金)14:00〜16:00 【会場】大阪デザイン振興プラザ 多目的ルーム(ATCビルITM棟10階) 【参加費】無料 ↓↓お申込みはコチラから↓↓ http://www.osaka-design.co.jp/event/2014/052121.html #
by atcodp
| 2014-05-29 19:39
| セミナー情報
2014年 05月 17日
女性デザイナーが仕掛けた
欧米市場のこころを掴んだデザインとは 世界中のこどもとその家族が笑顔になる木のおもちゃブランド「gg*(ジジ)」と「kiko+(キコ)」を生み育てた女性デザイナー(兼プロデューサー)の登場です。 値決め(上代・流通価格、原価計算)の経験もなかった女性デザイナーが、モノづくり、海外展示会出展にと次々体当たりで挑戦して、ビジネスチャンスを掴んでいく過程を聞き出す企画です。 成熟し独自の生活文化を持つ欧米市場で、如何にユーザーの懐に飛び込めたのか、Kukkiaの何に興味を持ったのか、聞きたいことが満載です。 今回はお囃子人として、一般財団法人大阪デザインセンターの大高氏が参加者も巻き込みながら、新しい価値創出に向けた考え方を導き出します。 ![]() 【語り手】塩見 和代 氏(株式会社 Kukkia 代表取締役 / 通称KAZさん) 【プロフィール】1977年生まれ。大学時代をBoston、NYで過ごし、さまざまな国の人たちと触れ合うすばらしさ、コミュニケーションの大切さを体感。こどもたちに英語を教える経験も持つ。 2007年 木製玩具ブランド gg* をパートナーの重岡信子(nov*)と立ち上げ、2011年 kiko+を立ち上げる。 2011年パリのmaison&objetでkiko+発表。その後も高い英語力とコミュニケーション能力を武器に、定期的にmaison&objet他、海外の展示会に出展。 【日時】平成26年5月20日(火)14:00~16:00 【会場】大阪デザイン振興プラザ 多目的ルーム(ATCビルITM棟10階) 【参加費】無料 ↓申込はこちらから↓ http://www.osaka-design.co.jp/event/2014/042119.html #
by atcodp
| 2014-05-17 14:20
| セミナー情報
|
ファン申請 |
||